高血圧 血圧の薬は夜飲んだほうがよい!?【飲む時間を変えるだけでリスクを約半分に】 血圧の薬はいつ飲んでいますか?朝に薬を飲む習慣にしている人が多いのではないでしょうか。最近の研究で、夜間寝ている間の血圧が心筋梗塞や脳梗塞の予防に重要であることが分かってきました。そして2020年に発表された研究では、降圧薬を飲むタイミングを寝る前に変えるだけで心筋梗塞や脳梗塞の予防効果が高まることが示されました。 2021.04.24 高血圧
高血圧 血圧はいくつに下げたらいいの?【高血圧治療の目標値を徹底解説】 あなたの血圧の治療の目標値はいくつですか?高血圧ガイドラインでは、75歳未満の高血圧の治療目標は130/80mmHgとされています。家の血圧と病院の血圧どちらが大事?血圧が下がり過ぎたらどうなる?いくつになったら薬を減らす?などの疑問に総合診療医が最新の研究結果と共にお答えします。 2021.04.23 高血圧
脂質異常症 コレステロールを下げる食事の3つのポイント コレステロールを下げる食事について徹底解説します。大事なポイントは、飽和脂肪酸避けて不飽和脂肪酸を摂ること、コレステロールの低い食品を選ぶこと、そして食物繊維をなるべく多く摂ることです。具体的な食品の選び方と効果について解説しています。 2021.04.19 脂質異常症
脂質異常症 脂質異常症/高脂血症って何がヤバいの?【知らない間に進む動脈硬化】 脂質異常症は、中性脂肪・LDLコレステロールが高い状態、もしくはHDLコレステロールが低い状態で、動脈硬化が進んでいく状態です。特に症状は出ませんが、放っておくと心筋梗塞や脳梗塞などの重篤な病気につながってしまします。脂質異常症の診断基準、治療法について医師が解説します。 2021.04.13 2021.07.14 脂質異常症
高血圧 血圧の上と下どちらが大事?〜血圧の正常値を解説〜 あなたの血圧はいくつでした?過去の研究から120/80mmHgを超えると心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まることが分かっています。上の血圧と下の血圧ってどちらが大事なの?という疑問にもお答えします。 2021.03.18 2021.04.16 高血圧